ライフシフト大学とは About Life Shift University

受講生情報 Student Information

受講生インタビュー動画

受講生データ

※ 2024年10月時点

食品メーカー勤務 49歳
後藤友見子

会社生活が始まると、目標を持ったりチャレンジすることを忘れかけてしまっていましたが、新聞でライフシフト大学の記事を見て「これだ!」と思い応募しました。もっと自分らしい生き方をしたいという思いで坐禅や読書会、コーチングの講義に刺激を受け、自分が本当にやりたいことが少し見えてきました。 今後も皆様の力を借りながら進んでいきたいなと思います。

化学メーカー勤務 61歳
小藤敬二

定年を迎え「これまでの私の人生は良かったのか」と振り返ったとき、これからの人生も人と関わりながら補いあっていこうとライフシフト大学の入学を決めました。 まだまだ人生は長く、学びを続けていくことが大事だと気づかされました。無理に背伸びしたり大きなことを考えるのではなく、自分の身の丈にあったライフシフトをしていこうと思います。

食品メーカー勤務 50歳
平野公一

私の志は自分ならではの強みを積み上げ続け、世の中の組織やまわりの人たちのお役に立ち続けることです。ライフシフト大学では大変意義深い講義がたくさんありましたが、特にテーマ演習では、チームメンバーの異なる経験や価値観に触れる中で、自分の力不足とともに、まだまだ成長できると実感しました。今後も自身で学び続けると共に、周りの方々の経験や価値観を柔軟に受け入れながら少しでも多くの人にお役立ちできるようになりたいと考えています。

金属・機械製品メーカー勤務 40歳
東修平

自分の内面や意見を外に出すことが苦手でしたが、禅の講義を通して内面を見つめ直したり、皆さんとのグループワーク等を通して仲間意識が芽生えました。最後のテーマ演習では誰かと何かを作り上げていく楽しさも感じることができました。今後は仲間に助けてもらいながら、自分の内省を深め未来に向けて一歩一歩進んでいきたいと思います。

電気機器メーカー勤務 61歳
谷口耕一

これまでは、仕事に困ったり悩んだりしている方へのコンサルを行っていましたが、自分で自分自身のことを考えるという時間はあまりありませんでした。これからは先が見えない中でパワフルな人生にするにはどうしたらいいか、明るい未来をつくるためにはどうしたらいいかを考え、自分自身も実践していかなければということを学びました。

もっと見る

各講義プログラム構成の満足度(平均点)

※ 2024年4月時点